2024年12月21日・22日に実施された第10回心電図検定試験。
その結果がいつ発表されるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。
この記事では心電図検定の合格発表がいつなのか、試験会場で得た情報をお伝えします。
また、最速で確認する方法についても解説しているので、とにかくすぐに試験結果が知りたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。
- 第10回(2024年度)心電図検定はいつ合格発表されるのか
- 試験結果を最速で確認する方法
第10回(2024年)心電図検定の合格発表はいつ?
第10回(2024年)心電図検定の結果は2月12日(水)午後に発表されました!(2月12日追記)
受検された方はさっそく公式サイトへ確認しに行きましょう。
合格者の受検番号は3月末まで掲載されるようです。
第10回(2024年)心電図検定の合格発表は2月12日(水)〜14日(金)の間※1の予定です。
早くて12日の午後、遅くても14日の13時までには発表されるようです。
※1 心電図検定のページ上部のお知らせから(1月30日追記)
私は実際に今回の心電図検定を受験しましたが、試験終了後のアナウンスで合格発表は2月だと案内されていました。
試験結果を最速で確認する方法
試験結果は日本不整脈心電学会のサイト上で公開されます。
心電図検定のページにある「試験結果/合格発表」から飛んだページに、1級~4級ごとに合格者の受検番号が掲載されます。
受検番号は受検時に使用した受検者票に書かれているので、お手持ちのものをご確認ください。
例年であれば合格発表が掲載されたことは、サイト上のお知らせで通知されます。
すぐに確認したい人はお知らせをチェックして待ちましょう。
第9回(2023年)の際は合格発表の10日ほど前に、日本不整脈心電学会のサイト上のお知らせで合格発表の予定日が掲載されていました※2。
今年もお知らせがあるかは不明ですが、気になる人はこまめにサイトをチェックするとよいでしょう。
※2 心電図検定のページトップにて、今年も合格発表予定日が掲載されました(1月30日追記)
合否通知書の発送
サイト上での合格発表後、郵送で合否通知書が送付されます。昨年はサイトでの合格発表の約2か月後でした。
今年の合否通知書の発送予定は、3月中旬ごろとなっています。※3
無事合格していた場合は合格証とバッジが届きます、楽しみですね。
※3 心電図検定のページトップに記載(3月1日追記)
合否通知書には得点ランクが記載されており、自分がだいたい何点を獲得したかがわかります。
ここで初めて自分の成績を知ることができます。
心電図マイスター・成績優秀者には、合否通知書発送後に別途通知が届きます。
毎年心電図マイスターを目指して受検している方もいらっしゃるでしょうから、合否通知書が届くまでドキドキしますね。
さいごに
試験結果がいつ発表されるのか、合格発表を最速で確認する方法を解説しました。
頑張った試験の結果は、非常に気になるところですよね。
この記事がそんな皆さんのお役に立てれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。